【 運営 】

ロゴ ティーエットジャパン

資料ダウンロード・動画視聴ページ 無料相談

事例集

【オリオンビール株式会社様】ビールケース空函のAI外観検査システム導入による、品質向上及び省人化事例

瓶ビールケースを回収し再利用する工程で発生する、瓶ビールケース洗浄後の「空函検査工程」。
作業員による目視検査であったところを、自動化・省人化を目的とした、AIを用いた外観検査とNG品の排斥機能を搭載した「外観検査装置」を導入頂きました。

オリオンビール株式会社 名護工場

CLIENNT PROFILE

商号 オリオンビール株式会社 名護工場様
所在地 沖縄県名護市
主な事業 酒類清涼飲料事業、観光・ホテル事業
従業員数 263名

Problem (問題)

「空函検査工程」での目視検査による
作業者の属人化・コスト・過酷な環境での負担増

導入前のフローと問題点

導入前の作業イメージ
導入前の作業現場の様子
  • ・作業員が目視検査による外観検査を行っており、仕分け結果入力の為時間を要している。
  • ・検査には熟練するには長い経験と抱負な知識が必要であり、検査にバラつきがある。
  • ・作業員の検査技術が属人化しており短期間での技術継承が難しい。
  • ・作業場の環境が高温・多湿になる事が多く作業員の負担を強いる環境になっている。

Solution (解決策)

AI外観検査機の導入により作業の自動化・省人化・効率化

作業員が人力で行っていた「空き瓶ケースの洗浄後の目視検査」に『AI外観検査機』を導入することで、検査の『省人化』『自動化』『作業の効率化』を実現しました。

AI外観検査機の導入・運用イメージ

AI外観検査機の導入後の運用フロー図(AI外観検査と排斥機能)
  • ①上部、両側面、前後4台のカメラを設置し各面単位での撮像
  • ②撮像した画像をAI外観検査システムで判定
  • ③判定結果を制御盤へ連携
  • ④制御盤から受け取った情報を基にNG品を排斥装置にて排斥

AI外観検査機の実際の写真

AI外観検査装置(レーン)

AI外観検査装置(カメラ)
NG函の排斥装置
排斥制御盤

「AI外観検査機の」強み、特徴

  • ・AI外観検査では、割れ、破損、キズ、汚れ、ロゴマーク識別不良を画像処理とAI判定で識別しました。
  • ・検査機能のみならず、NG品の排斥機能も同時導入し、完全自動化・省人化を実現しました

検査項目の凡例

検査項目の凡例
検査項目の凡例

主な検査技術

  • ・機械学習・・・上カメラで撮影した画像を全体的に汚れていないかの判断でNGを検出
機械学習 綺麗な函(OKデータ)と汚れた函(NGデータ)
  • ・物体検出・・・底枠の欠け、仕切り破損といった部分的なNGを検出
物体検出
  • ・特徴量マッチング・・・ロゴマークがしっかり表示されているか判別
特徴量マッチング 正常なロゴ(OKデータ)
特徴量マッチング 不良ロゴ(NGデータ)
  • ・エッジ検出・・・

空函の画像から境界を検出し、その画像をエッジ量として算出する。
エッジ量を汚れとして判断し、規定以上のエッジ量がある場合は、汚れとして判断する。
※空函の中央部分とロゴの部分は、汚れから除外している。

エッジ検出 綺麗な函(OKデータ)
エッジ検出 汚れた函(NGデータ)

操作画面のイメージ

検査結果画面となります。
一覧画面では、現在の空函検査結果の表示、NG函の排斥率、検査項目毎の排斥数を表示してます。
また、設定値変更もこの画面から設定可能です。
詳細画面では、面毎のNG箇所の表示や、複数個所NG状態も表示可能です。
検査結果を後々見直す場合に有効です。

NG項目の検索結果一覧画面
NG函の詳細表示画面

お客様の声

お客様

検査機導入前は作業員の目視で検査を行っており、環境も高温多湿と作業員への負担が大きい検査工程となっておりました。
今回検査機を導入できたことで、属人化する事が無くなり、別の業務に人員を配置する事ができ職場全体の作業効率UPに繋がりました。

弊社営業担当のコメント

構想から立上げまで様々なご協力をいただき、無事に導入することができました。
また、弊社からの依頼事項にも迅速に対応していただき、感謝しております。
御社の課題解決に少しでも貢献できれば幸いです。

矢印

Performance(成果)

  • リストアイコンAI外観検査機の導入することで検査省人化・自動化を実現
  • リストアイコン人手不足の解消
  • リストアイコン検査精度の画一化及び検査精度の向上
  • リストアイコン作業効率のUP